食文化

【食文化】大学生もえの “いちごの食べ比べ” してみました! ~Strawberry tasting ~

もえ
もえ
こんにちは!大学生スタッフのモエです。いちごの旬ということで、熊本のいちごの食べ比べをしてみました。
龍田川
龍田川
熊本は全国的にもいちごの生産が盛んですよね。

もえ
もえ
今回は、「ゆうべに」と「ピュアハート」の2種類を比較します。

龍田川
龍田川
左の白いいちごが「ピュアハート」、右の赤いいちごが「ゆうべに」です。

熊本県オリジナル品種 ゆうべに

濃い赤色でつやがあり、綺麗な円錐形です。
食べてみると、酸味と甘みのバランスが絶妙でした。
果肉は硬めで、食べ応えがあります。
味が濃くはっきりとしているので、練乳やケーキとも相性がいいと感じました。

希少な白いちご ピュアハート

全体的に淡い色で、果肉はしっかりしています。
酸味は少なく、1粒丸ごと食べると、お花の様な柔らかな香りが広がりました。
果汁のみずみずしさがとても感じられました。

もえ
もえ
食べ比べてみると、同じいちごでも味や香りに違いがあることがわかりました。他にも「ひのしずく」「恋みのり」など、様々な品種が栽培されているので、もっと調べてそれぞれの良さを発見したいと思います。

※食べ比べの味の感想は、あくまでも個人の感想になります。