もえ
こんにちは!大学生スタッフのもえです!
前回は熊本のいちご2種類の食べ比べをして、更に他の品種も食べ比べてみようということで、いちご狩りに、友達も一緒に行ってきました。
前回は熊本のいちご2種類の食べ比べをして、更に他の品種も食べ比べてみようということで、いちご狩りに、友達も一緒に行ってきました。
龍田川
今回は観光農園吉次園さんにお邪魔しました。
全部で8品種ある中で、日によって案内されるハウスの品種が違うようです。この日は、恋みのり、スターナイト、紅ほっぺ、ひのしずくの4種類を食べることができました。
全部で8品種ある中で、日によって案内されるハウスの品種が違うようです。この日は、恋みのり、スターナイト、紅ほっぺ、ひのしずくの4種類を食べることができました。

<大学生もえの感想>
恋みのり
丸みのある可愛らしい形が特徴的です。
甘みと、香りもありつつ、穏やかな酸味も感じられます。
スターナイト
整った円錐型で、艶のある綺麗な赤色をしています。
果肉は硬め、甘みが強く濃厚な味わいで、華やかな香りを感じました。
紅ほっぺ
名前の通り、濃く鮮やかな赤色に染まっていて、粒は大きめです。
甘みと酸味のバランスが取れていて、いくらでも食べられそうです。
ひのしずく
果肉は柔らかめでジューシーです。
酸味は控えめで、上品な香りが感じられました。
龍田川
私は紅ほっぺが一番好きでした。

もえ
私はスターナイトをはじめて食べたんですが、甘みと香りに感動しました!
もえ
前回のゆうべにとピュアハートの6種類のいちごを比べて、同じいちごでも品種によってこんなにも違うのかと驚きました。それぞれの品種の美味しい食べ方も研究してみたいです!
龍田川
今回は観光農園吉次園さんに伺いましたが、熊本にはたくさんのいちご農家さんがいらっしゃって、毎年美味しいいちごを届けてくれているのだとわかりました。


※いちご狩りの撮影・掲載はOKでした。
※味の感想は、あくまでも個人的なものになります。
□