音楽

【音楽・詳細】市原朋奈×小野田美緒 真夏の夜の鍵盤たち(2024.7.27) ~ Midsummer Night’s Keyboard Instruments details ~

リリ<大学生>
リリ<大学生>
大学生のリリです! 2024年7月27日(土)に、「市原朋奈×小野田美緒 真夏の夜の鍵盤たち」に行ってきました!
龍田川
龍田川
コンサート会場は熊本市中央区水道町のmusicBar BASEMENTさんでした。
リリ<大学生>
リリ<大学生>
とても素晴らしいお二人の演奏を聴くことができました。僭越ながら、ここで大学生の私の感想を述べさせていただきます。

<前半:リリの感想>

1,人生のメリーゴーランド
自分事ですが、ジブリの曲の中では三本指に入るくらい好きな曲で、開始早々わくわくが止まりませんでした。はじめてアコーディオンの生演奏を聞いたのですが、ピアノの音色とぴったり合っていて、ずっと聴いていたいなと思いました。

2,Je te veux
ピアノでは聞いたことがある曲でしたが、アコーディオン×ピアノでは聞いたことがなく、とても新鮮でした。軽やかなメロディーで曲が進む様子が何だか舞踏会でお姫様が踊っているようで、ひらひらのドレスが目の前に浮かんできました..。

3,亡き王女のためのパヴァーヌ
美しく繊細で、もの悲しさを感じさせる曲でした。BASEMENTの照明と相まって、情緒的でそれでいて力強い、心にぐっとくる演奏でした…。ピアノとアコーディオンのデュオが見事でした。

4,カルメン
本当に一つの曲なのかと思うくらい曲の雰囲気が目まぐるしく変わり、毎秒毎秒大興奮でした!お二人がノリノリで演奏されているのを見て、非常に楽しかったです!この「カルメン」はもとはオペラの曲で、小野田さんいわくとても体力を使う曲なのだそう。それでもこのような素晴らしい演奏をしてくださったお二人に大感謝です!!

5,エディット・ピアフを讃えて
第一部の終わりはフランスのピアノ曲で静かに終わりたいと小野田さん。美しくドラマチックで、お二人が奏でるハーモニーに癒されました…。

龍田川
龍田川
前半では、特に4曲目のカルメンが印象的でした。息をのむ展開の連続に加え、随所にアコーディオンならではの音色・表現の素晴らしさ、そして、お二人によるアコーディオンとピアノの見事な掛け合いが繰り広げられ、本当に感動的でした。この新しい音楽空間の創造には、ただただ、圧倒され、引き込まれるばかりでした!

6,とおい あの くに
外国を思わせるような、とおいあの場所に思いを馳せたくなる曲でした。あの場所は人それぞれ地元だったり、外国だったりと思い浮かべる場所は違うと思います。わたしは行ったことはないけれど、いつか必ず行きたいと思っている外国のとおい場所をそっと頭の片隅に思い浮かべながら聴いていました…。

7,Street Tango
ある場面では町の広場でサーカスを見ているようで、また別の場面では少女がワルツを踊っているようでいろんな情景が思い浮かぶ魅力的な曲でした。

8,Libertango
有名なピアソラのリベルタンゴ。力強く情熱的で、エネルギー溢れる演奏に心惹かれました。何かが起こりそうなドキドキ感がありました!

9,Oblivion
Oblivionには「忘却」という意味があります。私はこの曲を聴いて、大切な人と過ごした時に感じたぬくもりや感触、その人の声のトーンを忘れたくないのに少しずつ忘れていってしまう、そんな切ない気持ちが込められているのかのように感じました。

10,Tango pour Claude
情熱的で力強いのにどこか切なくて感情の波に襲われる、圧巻の演奏でした..!

プロムナード(アンコール)
市原さんが花畑広場をイメージしたオリジナル曲。花畑広場のイメージにぴったりであたたかい日差しに包まれているような、明るくて多幸感あふれる曲でした!この曲をまた優しい日差しにつつまれた花畑広場で聴きたいなと思いました♪

龍田川
龍田川
市原さんのオリジナル曲である「とおい あの くに」、そして新曲「プロムナード」を聴き、どんどんオリジナル曲も作っていっていただきたいと思いました。また、10曲目の「Tango pour Claude」は、とてもカッコいい曲で、渾身の演奏が、非常に心に残りました!

[感想]
市原さんと小野田さんのリズミカルな掛け合いがおもしろくて、楽しくて!素晴らしい演奏もお二人のトークも非常に印象深くて、聞くことができて心からよかったなと思います!

※ 写真の撮影は許可を得て行っています。