<ライブの模様>
お客さんの手拍子と共に、テンションMAXでMihimaru GTの「気分上々↑↑」を歌われました。男声ラップパートも余裕の表情で歌い、ノリよく楽しいオープニングでした。
続いて夏のメドレー(青と夏、波乗りジョニー、マリーゴールド、夏の王様、カブトムシ、Diamonds、TSUNAMI)を歌われました。ライブ感たっぷりで、とても深い声と夏の暑さも忘れるような爽やかな雰囲気と輝かしさ満天でした。
続いてはゆめさんが入られていた宝塚の曲で「Music Revolution!」「私だけに」「Gato Bonito!」を歌われました。バリッと決まりかっこよく華やかだったり、儚く切ないとても叙情的なバラードだったりなど普段聴けない宝塚の楽曲が聴けて新鮮でした。ゆめさんの声の美しさが際立っていました。
椎名林檎の「人生は夢だらけ」は、ミュージカルのように表情豊かで、深い歌詞への表現が非常に素晴らしく伸びやかで聴き入りました。ちゃんみなの「ハレンチ」ではムーディで大人の雰囲気のダンスもとても美しく、有名な曲をゆめさんなりの歌い方で歌われ印象的でした。

続いてはアニメソングメドレー(ワンピース、プリキュア、ウルトラマン、スラムダンク、ドラえもん、忍たま乱太郎)でした。みんなが口ずさめるような曲が多く、晴れやかで伸びやかに響く歌声と、笑顔でキラキラとされている姿は心がほころんでいきました。低く野太い男声パートもかっこよく、会場は大盛り上がりでした。
ジブリメドレー(魔女の宅急便、猫の恩返し、となりのトトロ、耳をすませば)は、穏やかで優しい歌声がとても落ち着きました。心にスッと入り込み、愛情たっぷりで知っている曲というのもありずっと聴いていたくなりました。
続いてはディズニーメドレー(生まれてはじめて、自由への扉、美女と野獣、パートオブユアワールド、夢はひそかに)を歌われました。映画からキャラクターが出てきたように、一気にディズニーとゆめさんの世界に入り込みました。感情たっぷりで、魅力的な魅せ方と表現は別世界に招かれていくようでした。
最後はMrs.GREEN APPLEの「僕のこと」を歌われました。説得力のある歌詞と歌で力強く引っ張り上げられました。息づかいや高音に込められた熱量がまっすぐに心に響いてきました。
アンコールは「ダンスホール」を歌われました。
ノンストップで声量たっぷりで、お客さんを楽しませようという試みと、歌に対する熱い思いがとても伝わりました。笑顔あり感動ありで素敵な世界へ連れて行ってくれました。
<大学生の感想①>
圧倒的な歌声に心を奪われました。
ゆめさんの歌を聴いて、「私ももっと歌いたい!もっと上手くなりたい!」という気持ちが強くなりました。
またぜひ、聴きに行きたいです。
<大学生の感想②>
馴染みあるポップスから宝塚の曲まで、最初から最後まで楽しく聴かせていただきました (^^♪
また機会かあれば聴きに行かせていただきます!
撮影は承諾済です。